日本人は無神論者だとよくいわれますが、これでは拝金教に入信したとしか思えません。私の見方は短絡的すぎるでしょうか。こうした風潮に批判的な方がたくさんいてくだされば、私も安心です。
ただ、この現状を見て育つ若者が、勉強も、結婚も、尊敬や賞賛を得るのも、政治を志すのも、すべて金、お金がなくてもお金があるように見栄をはらなくちゃならない、なんて思い込みはしないかと心配です。
そのうえ、世界中どこでも同じと思い込むことになったら、はっきり言って、困ります。だって、本当は違うのですから!
|

昨年秋、陶芸好きのアルメルさんが“陶芸の里・笠間”を訪ねたとき。最近のアルメルさんから皆様へ、ひと言。「日本人はあちらでブランド物ばかりに目を奪われないで、ヨ一口ッパの伝統の価値に興味を持ってほしい。そして、もっと真面日にヨ一ロッパ文化を見学してほしいですね」 |
|